本文へスキップ
ホーム 研究内容 メンバー 研究業績 ギャラリー 学生募集 アクセス リンク
img01
img02
img03
img04
高効率なエネルギー利用を可能にするタンパク質やRNAのテーラーメード設計原理を確立する
  生物はタンパク質・核酸・酵素などの生体高分子を用いて、常温・常圧・水の中で物質変換・運動・センシングを行っています。 これらの機能を持つ生体高分子を化学・遺伝子工学により新しくデザイン・作製することにより、生命システムを再構築する学問分野の開拓と、クリーンで高効率なエネルギー利用システムの実現を目指しています。
  
森井研で研究するには?
  当研究室は、京都大学大学院エネルギー科学研究科エネルギー基礎科学専攻の協力講座(K11 エネルギー生物機能化学分野)として、修士課程・博士課程の学生を受け入れています。入試・入学に関する詳細情報は研究科ホームページをご覧ください。
見学も、随時受け入れています。まずは森井教授までメールにてお問い合わせください。-詳しくはコチラ-
 森井 孝 教授 退職記念講演会のご案内 
  森井 孝 教授(エネルギー利用過程研究部門 生物機能化学研究分野)が、2024年3月31日をもってエネルギー理工学研究所を定年退職されます。
つきましては、以下のとおり退職記念講演会を開催します。皆さまのご参加をお待ちしています。
日時:2024年3月8日(金)15:00 〜17:30
題目:エネルギー理工学への旅 −ある生物有機化学者の場合−
場所:京都大学宇治キャンパス おうばくプラザ きはだホール
対象:卒業生の方、一般・地域の方、企業・研究者の方はどなたでも参加いただけます
参加費:無料
申し込み・問合せ先:エネルギー理工学研究所 担当事務室(Mail:office*iae.kyoto-u.ac.jp )(メール送信の際に"*"を"@"に変えてください。)
詳細はこちら(ポスター)

 2024年度入学試験説明会情報(入試情報はこちら) 
第一回選抜入学試験説明会
Zoomによるオンライン開催です。
詳細はこちら

第二回選抜入学試験説明会

詳細はこちら
What's New
 2024.3.4    日経新聞に、生物機能化学研究分野と自己組織化科学研究分野の研究成果記事が掲載されました。(外部リンク)
 2024.2.23    森井 孝 教授の退職記念講演会について掲載しました。詳細はこちら
 2024.2.22    小西君、Zhang君の2名が博士学位論文公聴会を開催しました。
 2024.1.23    Science Japanに、生物機能化学研究分野の研究成果記事が掲載されました。(外部リンク)
 2023.12.22    客観日本に、生物機能化学研究分野と自己組織化科学研究分野の研究成果記事が掲載されました。(外部リンク)
 2023.11.1-3    第50回国際核酸化学シンポジウムで森井教授が日本核酸化学会賞(池原賞)を受賞し、記念講演を行いました。(IAEニュースリリース)(写真)また、5件のポスター発表を行いました。
 2023.10.21-22    京都大学宇治キャンパス公開にて「光合成色素を取り出して光らせてみよう」という内容を行いました。
 2023.9.8-10    第17回バイオ関連化学シンポジウムで3件の発表を行いました。
 2023.9    エネルギー科学研究科エネルギー基礎科学専攻 2022年度修士論文中間発表会が行われました。
 2023.8.30-9.1    第14回エネルギー理工学研究所国際シンポジウムで2件のポスター発表を行いました。
 2023.4    小松原 風汰君が博士後期課程に進学、Reem Mohammadさんが研究室に参加しました。
 2023.3    M2の小松原 風汰君、芝野 佑哉君、中林 芽以さんの3名が修士課程を修了しました。
 2023.3.22-25    第103回日本化学会年会で7件の発表を行いました。
 2022.2    エネルギー科学研究科エネルギー基礎科学専攻 2022年度修士論文発表会が行われました。M2の小松原 風汰君、芝野 佑哉君、中林 芽以さんの3名が発表しました。
 2022.11.2-4    第49回国際核酸化学シンポジウムで5件のポスター発表を行いました。
 2022.9.10-12    第16回バイオ関連化学シンポジウムでポスター発表を行いました。
 2022.9.6   第13回エネルギー理工学研究所国際シンポジウムでポスター発表を行いました。
 2022.9    エネルギー科学研究科エネルギー基礎科学専攻 2021年度修士論文中間発表会が行われました。M2の小松原 風汰君、芝野 佑哉君、中林 芽以さんの3名が発表しました。
 2022.8.3    宇治市教育委員会と京都大学宇治キャンパスとの連携による理科教室が開催され、「光合成色素を分取してみよう!」という内容で講義と実験を行いました。
 2022.5    Surachada Chuaychob さんが研究員として参加しました。
 2022.4    Yang Huiさんが博士課程、Xian Shuhui君が修士課程1年として参加しました。
 2022.4    Lin Peng助教が着任しました。
 2022.3    田嶋 俊介君が博士課程、Hou Wanqingさん、Zhang Yaqiさん、馬場 大芽君の3名が修士課程を修了しました。
 2022.3.4    第1回エネルギー理工学研究所学生研究発表会で5件の発表を行いました。Lin Pengさんが2021年度京都大学エネルギー理工学研究所表彰 学生賞を受賞しました。
 2022.2.28    田嶋 竣介君の博士論文公聴会が行われました。
 2022.2.15    エネルギー科学研究科エネルギー基礎科学専攻 2021年度修士論文発表会が行われました。M2のHou Wanqing、Zhang Yaqi、馬場 大芽の3名が発表しました。
 2021.12.16-21    Pacifichem 2021で森井 孝 教授が招待講演を行いました。また学生が2件のポスター発表を行いました。
 2021.12.6    Chardet Crystalle が滞在を終え帰国しました。
 and more