京都大学エネルギー理工学研究所
エネルギー構造生命科学研究分野 片平研究室 (K-12分野)
(京都大学大学院 エネルギー科学研究科
                 エネルギー基礎科学専攻 生体エネルギー科学分野(K-12))


About Our Laboratory


当研究室の紹介動画1 (5分間)


当研究室の紹介動画2 (3分6秒より当研究室の紹介)

 我々は病気(エイズ、癌、プリオン病等)や神経細胞の万能性に関連したタンパク質及び機能性RNAに関し、機能発現メカニズムをこれ らの分子の3次元立体構造に基づいて解明しようとしています。
  いったんメカニズムが明らかになれば、その知見に基づきより有用な機能性分子へと改変していく事も可能となり、創薬等に向けた指針も 得られます。また立体構造からのアプローチと並行して、機能性分子の働きを培養細胞等を用いて生体内で検証することも行っています。

 また非可食性木質バイオマスの構造解析と動態の解析を行い、得られた知見に基づいて木質バイオマスから、バイオエネルギー(バイオエタノール等)及び各種製品(バイオプラスチック、化粧品等)の原 料となる有用物質を取り出す新しい手法を開発する事を行っています。最終的には環境に負荷をかけないバイオリファイナリーへのパラダイムシフトを見据えて研究を行っています。

 研究に供する試料の調製及びより有用な分子への改変は、遺伝子操作の技術を駆使して行っています。 また3次元立体構造の決定は、 3台の核磁気共鳴(NMR)装置を用いて行なっています。 培養細胞を用いた検証は、RNAi等の分子生物学的な手法と蛍光観察等を組み合わせて行なっています。



進路実績

 当研究室で修士課程を修了した学生は、NTTコミュニケーションズ、クボタ、三井住友銀行、資生堂、関西電力、トヨタ自動車(2)、住友ゴム工業、DYM、三菱自動車、凸版印刷、東京ガス、大阪ガス、サンスター(2)、日産自動車、JXTGエネルギー、アイリスオーヤマ、日本経済新聞、カネカ、大同キャスティングス、JR東日本、マンダム、パナソニック、㈶化学物質評価研究機構、東京エレクトロン、小林製薬、大塚電子、京セラ、王子ホールディングス等の会社に就職しています。また博士課程を修了した学生は、京大(5)、阪大、名大、北大、千葉工大、北海道医療大、理研、花王(研究)、協和発酵キリン(研究)、大正製薬(研究)、日立製作所(研究)、Indiana University、University of Malaysia Kelantan、Westlake University、University of Bristol、Zagazig University、New York University等でアカデミックな職に就いています。

-->