新産業創造新技術先導プログラム研究領域
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
研究課題名:「アルカリ水電解および固体高分子型水電解の高度化」

所内代表者:中嶋隆
研究期間:2018年度~2022年度

地球温暖化抑制のために、太陽光発電や風力発電など再生可能エネルギーが大量に導入されつつあります。余剰電力を有効活用するため、余剰電力で高効率かつ低コストな水電解を使って水素を製造すれば、必要に応じて水素ガスを電気エネルギーに再変換することが可能です。本プロジェクトでは、光学的手法を用いて水電解の過程で電極近傍に発生する水素ガスの生成プロセスを解明し、最適な電極、基板材料、および細孔構造の設計指針に寄与します。

nedo_nakajima.jpg

  • 京都大学研究連携基盤
  • 国立大学附置研究所・センター長会議
  • 京都大学宇治キャンパス
  • 京大宇治地区三研究所技術部
  • 刊行物
  • 所内限定ページ
  • 京都大学
ページトップへ戻る