NEWS
-
Topics
ラジャマンガラ工科大学、チェンマイ大学(タイ)からの訪問
-
Media
【新聞掲載】讀賣新聞に記事が掲載されました(2025年1月9日)
-
Media
【新聞掲載】京都新聞に記事が掲載されました(2025年1月9日)
-
Media
【新聞掲載】時事通信ニュースに記事が掲載されました(2025年1月9日)
-
Media
【新聞掲載】日刊工業新聞に記事が掲載されました(2025年1月9日)
-
Topics
エネルギー利用過程研究部門 分子ナノ工学研究分野に小島崇寛准教授が着任
-
Topics
附属カーボンネガティブ・エネルギー研究センターにARIVAZHAGAN Rajendran講師が着任
-
Topics
附属カーボンネガティブ・エネルギー研究センターに山本貴之助教が着任
-
Topics
附属カーボンネガティブ・エネルギー研究センターに法川勇太郎助教が着任
-
Media
【動画】Kyoto University Graduate Admissions Seminar
- and more ›
-
Research Topics / 研究トピックス
レーザー光を使い日本発の新しいリン同素体を合成 ―オレンジ色のリン:エネルギー・エレクトロニクス応用に期待―
-
Research Topics / 研究トピックス
炭素磁石の合成に成功:二面顔“ヤヌス型”グラフェンナノリボン―希少希土類金属フリーの軽量・低コスト炭素磁石で日本の元素戦略に光明―
-
Research Topics / 研究トピックス
水素発生と半導体応用を兼ね備えた二次元半導体ナノリボンを実現 MoS2ナノリボンで高い触媒活性とトランジスタ動作を実証
-
Research Topics / 研究トピックス
炭素細線を用い貴金属を超える高性能シリコンプロセス触媒を開発―グラフェンナノリボンを微細加工技術に応用へ―
-
Research Topics / 研究トピックス
二次元半導体を重ねたモアレ縞からの量子コヒーレンス測定に成功:次世代ナノ半導体による量子技術への第一歩
-
Research Topics / 研究トピックス
レーザーによる超高品質な極浅構造の作成 ―多層薄膜の構造化へ道―
-
Research Topics / 研究トピックス
高温度プラズマの維持を阻害する要因を特定 ―熱雪崩が及ぼす影響を実験的に観測―
-
Research Topics / 研究トピックス
DNA折り紙に革命を起こす ―新たな応用を加速する新しい構造安定化法―
-
Research Topics / 研究トピックス
新しいコンセプトに基づいたシリコン・チタン・タングステン電析用溶融塩
―溶融塩電気めっき技術の実用化を目指して― -
Research Topics / 研究トピックス
微細加工WSe2/MoSe2ヘテロ構造におけるモアレトリオンのダイナミクスとバレースピン分極の解明
- and more ›
-
202412/10-13
Past Events
第15回エネルギー理工学研究所国際シンポジウムを開催します
-
202410/20
Past Events
京都大学エネルギー理工学研究所 第29回公開講演会(2024年10月20日)
-
202410/19-20
Past Events
京都大学宇治キャンパス公開2024
-
20247/19
Past Events
グローバルキャリアを考える~ITER~
-
20246/19
Past Events
第50回京都大学宇治キャンパス産学交流会(2024年6月19日)
-
20243/28
Past Events
【オンライン開催】2023年度共同利用・共同研究成果報告会(2024年3月28日)
- and more ›
-
Award
【受賞】第15回エネルギー理工学研究所国際シンポジウムSymposium Poster Award
-
Award
【受賞】第9回フォトニクスワークショップ 学生優秀ポスター賞
-
Award
【受賞】Excellent Poster Certificate
-
Award
【受賞】第3回超越分子システム若手会ポスター賞
-
Award
【受賞】若手奨励賞(Young Scientist Poster Award)および Nanoscale Horizons 賞
-
Award
【受賞】プラズマ核融合学会学術奨励賞(伊藤早苗特別賞)
-
Award
【受賞】Merit Award
-
Award
【受賞】第98回マテリアルズ・テーラリング研究会 優秀賞
-
Award
【受賞】日本バイオマテリアル学会関西ブロック第19回若手研究発表会 優秀演題賞(ポスター発表部門)
-
Award
【受賞】優秀プレゼンテーション賞(第61回日本伝熱シンポジウム)
- and more ›
-
Topics
ラジャマンガラ工科大学、チェンマイ大学(タイ)からの訪問
-
Topics
エネルギー利用過程研究部門 分子ナノ工学研究分野に小島崇寛准教授が着任
-
Topics
附属カーボンネガティブ・エネルギー研究センターにARIVAZHAGAN Rajendran講師が着任
-
Topics
附属カーボンネガティブ・エネルギー研究センターに山本貴之助教が着任
-
Topics
附属カーボンネガティブ・エネルギー研究センターに法川勇太郎助教が着任
-
Topics
第4回エネルギー理工学研究所学生研究発表会を開催しました
-
Topics
刊行物 News Letter No.86
-
Topics
【出前授業】愛知県立瑞陵高等学校(2024年11月18日)
-
Topics
タイ政府高官の研究所訪問
-
Topics
【見学会実施】三重県立上野高等学校(2024年11月15日)
- and more ›
-
Media
【新聞掲載】讀賣新聞に記事が掲載されました(2025年1月9日)
-
Media
【新聞掲載】京都新聞に記事が掲載されました(2025年1月9日)
-
Media
【新聞掲載】時事通信ニュースに記事が掲載されました(2025年1月9日)
-
Media
【新聞掲載】日刊工業新聞に記事が掲載されました(2025年1月9日)
-
Media
【動画】Kyoto University Graduate Admissions Seminar
-
Media
【テレビ出演】NHK Eテレ「ヴィランの言い分」(2024年8月17日)
-
Media
【新聞掲載】日経新聞に記事が掲載されました(2024年3月4日)
-
Media
【海外向け科学ニュースサイト掲載】Science Japanに記事が掲載されました(2024年1月23日)
-
Media
【科学ニュースサイト掲載】客観日本に記事が掲載されました(2023年12月22日)
-
Media
【科学ニュースサイト掲載】MIT Technology Reviewに記事が掲載されました(2023年11月7日)
- and more ›